NPO法人バディチームブログ

バディチームは子育て支援・虐待防止・里親支援を目的とするNPO法人です。

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

お袋の味☆☆筑前煮☆☆

子育てパートナー 『ゆう子さんのお料理レシピ』 Vol.3 お袋の味☆☆筑前煮☆☆ ★材料(4人分)★ 里芋 4〜5個 人参 1本 こんにゃく 1袋 干椎茸 5〜6枚(水に戻しておく) ごぼう 1本 鶏肉 約150グラム(下味としてお酒、醤油小さじ1に20分程つけ込んでおく) …

ママのペース

こんにちは。おむつ替えやおっぱい、だっこ・・・赤ちゃんからのお世話はたくさんありますね。 ママは大忙しです。 手際良く、手慣れた感じで、ささっとやっていらっしゃる先輩ママをみると焦ったり・・・なんてことも?さて、赤ちゃんにとってちょうどいい…

映画『葦牙(あしかび)』

『葦牙(あしかび)』〜こどもが拓く未来〜 児童虐待の当事者となった人たち 今・・・、こどもたちが自ら未来を語りはじめた上映中です。⇒詳細はこちらこのところの児童養護に関わる人たちとの出会いの中で チラシを見て知りました。 絶対に見たい!と思いす…

HP制作なら・・・コチラ!

バディチームのHPの制作、管理をお願いしているkoto:ri(コトリ) さんがHPを立ち上げられました。⇒ こちらコトリのお二人は、大の子ども好きで バディチームの活動の趣旨にも賛同していただき HP制作以外にも、様々なかたちで応援していただいています。…

かわいい贈り物

寒くなってきましたね〜。 今日はそれでも動くと暑かったですかね。さて先週、大学の保育科の先生で「虐待の研究」をされている方が バディチームの事務局にいらっしゃいました。 そのときのお話もいろいろとご紹介したいところではありますがおみやげに持っ…

日向ぼっこ、渡井さんの講演

一昨日の日曜日、渡井さゆりさんの講演を初めて聞きました。 渡井さんは、NPO法人日向ぼっこの代表理事です。 日向ぼっこの正式名称は、 特定非営利活動法人 社会的養護の当事者参加団体日向ぼっこ ⇒ NPO法人日向ぼっこ施設や里親家庭という社会的養護の下で…

泣きやまない赤ちゃんに・・・

先日、ベビーシッターの研修を受けてきました!そこで、ベビーシッターさんのテーマソング、 いや、すべての子育て中のママにとってもぴったりなテーマソングを教えてもらいました。なんだと思います?答えは・・・犬のおまわりさんベテランのベビーシッター…

『もうだめ・・・私、子育てでつぶれそう!』

3人のお子さんを育てているお母さんで、 バディチームの立ち上げ時期から支えてくれて、 私の昔からの大切な友人でもある彼女が子育てが大変なときに(継続中ですが)、 とても助けになった本、ということで 以前に紹介してくれた本の中の1冊です。⇒詳細は…

メンチカツ弁当

バディチームのブログ内では有名な 事務局のビルの隣にある「お弁当&おにぎりやさん」 これはメンチカツ弁当です♪ ご飯は、大盛りでも同じ値段なので、 いつものごとく「お弁当くださ〜い、ご飯大もりで・・・」と言いかけたところ、 よく見ると、ご飯は4…

貧困と虐待

先週、NHKの社会部の方が、 バディチームの事務局にいらっしゃいました。「貧困と虐待」をテーマにした番組制作を予定しているので そのことについて語っていただける 当事者、体験者を紹介していただけないか、というご依頼でした。う〜ん?? かなり驚きま…

「クレヨン遊び」開催しました

こんにちは。 10月31日にクレヨン遊び「ココロの鏡」〜セルフイメージアップ〜を開催しました。少人数で行いましたが、すごーくあったかい時間になりました。皆さん、苦手な人に会うときや苦手な状況はありますか? そんなとき、どうします? photo by Buddy…

ココロとカラダのバランス・エクササイズ

以前、バディチームが始まる前に、港区で「ママのスペース」という 子育て中のお母さんを対象にした健康相談や講座などを行っていたときに 親子のヨガの先生としてきていただいた鈴木信子先生の講座のご案内です。 この講座では、特にお母さんを対象というこ…

こころのセルフケア

もし、今、何となく人と向き合うことに疲れを感じたり このところ自分らしくできていないな、と思ったり 自分の立ち位置がわからなくなってきたときにいつもとは違う側面から セルフケア・・・一度見直しをしてみませんか。ワークショップ 日時: 11月8日(…

おふたりでスヤスヤ〜子育てパートナーかよちゃん日記〜

子育てパートナーかよちゃん日記おふたりでスヤスヤお台所で、煮物やけんちん汁、唐揚げを作り テーブルの上に並べておきました。目が覚めたら、きっとお腹がすいておられるはず「お昼ごはんを頂いて良いですか}料理のにおいが、お部屋まで届いたのでしょう…

親子で保育

今日はあるご家庭で、子育てパートナーさんと ボランティア登録をしてもらっている高校生の娘さんと二人で 保育を担当していただきました。このような機会は、普段多くあるわけではなく 偶然ちょうどよい機会で、大変に助かる場となりました。 母娘で保育な…

オレンジリボン

11月は児童虐待防止推進月間です。 ⇒こちら各地でいろいろな催しも行われます。 里親さんの体験発表会も各自治体で行われ 関係者は大忙しの月です。 オレンジリボンも運動も知っている方が増えたようで ⇒こちら 自治体の子ども関係の窓口では 担当の方がバッ…