NPO法人バディチームブログ

バディチームは子育て支援・虐待防止・里親支援を目的とするNPO法人です。

「待つ」子育てが出来る大切さ【子育て支援の基礎講座】

子育てをしている中で、とても大切な「待つ」ということ

はやく歩けるようになって欲しい・・・
はやく話しができるようになって欲しい・・・
はやくトイレでおしっこをして欲しい・・・

「早くしなさい」
「早く、早く」

子育てをしていく中で
無意識に、意識して、そして口に出して
幾度このせりふを言ってきたことでしょう。

子どもの成長を願う中で、自然なことではあるのですが

この「早く何とかしないと」と思うことが
子どもにプレッシャーを与えていたり

そして、それ以上にお母さん自身をおいつめていたり
子育てを大変にしている
大きな要因につながっているようなのです。


【子どもの発育と保育の特徴
 〜「待つ」子育てができるためのサポート】

日時 : 7月5日(日)10:00〜12:30
場所 : 笹塚区民会館
参加費: 1,000円

講師は子育て相談専門家の永瀬春美先生です。

永瀬先生との出会いは、
以前に他のNPO法人が主催している講座を聞きに行った際に
その内容の深さにすっかり魅了されてしまい

以後、バディチームでも
「発育と保育の特徴」
「子どもに多い病気」
子育て支援塾」
アトピーを学ぶ」
などの講座をお願いしてきました。

子育て支援に関わっている方は研修などで、
それぞれ一度は受けたことのあるテーマだと思いますが

ところがどっこい!なのです。

実は・・・

今までには聞いたことがないような深い内容なのです。

例えば、食べること、話すこと、
トイレでおしっこをする等などの具体的なことについて

からだのしくみと働き、発達段階という
医療、保健の視点
そのことをする上での気持ち
子どもの気持ち、親の気持ち、支える人の気持ちという
心理の視点
とは言っても現実に
どうしたらスムーズに、楽に、うまく
子どもをその気にさせたり、
負担を最小限にできるかというコツ!
保育の視点
をすべて合わせてお話していただけるので
納得!が違います。

また、子どもの親を困らせたりする言動について
「こころのヨチヨチ歩き」ということばで話されます。

子どもの心だって、体と同じように
寝返りができて、はいはいできて
ようやく立ててというように

心もいろんな段階を踏み、
いろいろと試しながら成長していきます。

それは親を困らせることにつながることもありますが

そうやって心も成長している
というところを強調されます。

永瀬先生の講座に参加していただいた方の中で
子育てがひと段落されて
これから支援する側として学ぼうという方も
これまで大勢いらしたのですが

講座の後のアンケートでは
「自分が子育てをしているときに
この講座を聞いておきたかった」
という感想が多く寄せられていました。